2010-05-27 / 最終更新日時 : 2022-03-06 tarfride2019 Making_gadget Making gadget+_09 [テントとシャッター] お店の場所は昼間は日が差し込まないんですが、ビジュアル面重視でテントを設置することに。 この色もずっと悩んでいたんですが壁の色を水色にしたので、テントも水色にしてみました。素材が違うので、壁の水色と統一感を出せるか心配だ […]
2010-05-26 / 最終更新日時 : 2022-03-02 tarfride2019 bamwood d&w (JPN) 竹と木と。 当店がお願いしている竹職人さんは「木」も扱えるお方。というわけで、竹×木が組合わさった珍しい商品があります。 上画像の「キリムバスケット」。当店のウィンドに置いているのですが、よくお客様からお問い合わせを受けます。竹の柔 […]
2010-05-26 / 最終更新日時 : 2022-03-06 tarfride2019 Making_gadget Making gadget+_08 [Lighting] 照明。これも相当悩みました〜。こればっかりは現物みないとイメージわかんよね、ってことで、福岡へ。 いいねーってものはあったのですが、あまりに高くて予算オーバーのため断念。だけどショールームなどでイメージだけは掴めたので収 […]
2010-05-26 / 最終更新日時 : 2022-03-06 tarfride2019 IMPORT_etc candela まるでキャンドルのような温かい光を発しながら、LEDを採用しているので熱くならずに火災の心配もなく安全に使えるライトです。 充電式で繰り返し使えるのも大きなポイントですが、この充電台がまたスマート!台に置くだけでひゅっと […]
2010-05-25 / 最終更新日時 : 2022-03-06 tarfride2019 Scrap Happy Birthday! 今日は閉店後、いつもの友人達とお店の近くで会合。何日か前にK氏の誕生日だったってことで皆でお祝い。 お店をオープンしてからノンストップで営業中だったので、こういう気心知れた友人との飲み会は実に楽しく。全員が思い思いに喋る […]
2010-05-24 / 最終更新日時 : 2022-03-06 tarfride2019 RED GORILLA [TUBTRUGS] (GBR) TUBTRUGS お店の前にドドンと積んでいる、色とりどりのバケツ。イギリスからやってきたTUBTRUGS(タブトラッグス)といいます。 もともと園芸用のバケツだったのですが、使う人によって用途が無限大に広がる便利な逸品です。リサイクルポ […]
2010-05-21 / 最終更新日時 : 2022-03-16 tarfride2019 HELIOS (GER) ドイツの魔法瓶。 本日はHELIOS社の魔法瓶をご紹介します。 トリコロールカラーになっていますが、おフランスではなく、ドイツの商品です。1909年に創業されたHELIOS社はシェラトンやヒルトンなど一流ホテルほか、ルフトハンザなどフライ […]
2010-05-21 / 最終更新日時 : 2022-03-06 tarfride2019 Making_gadget Making gadget+_07 [ガラス] ガラスが入りました。初めて見るガラスの取り付け。強烈な吸盤のようなもので持ち上げてはめ込むんですね。作業は超慎重。全員が緊張の一瞬です。 このガラスが入ったことにより、カウンター設置とのダブル効果で「いけす」に見えるよう […]
2010-05-20 / 最終更新日時 : 2022-03-06 tarfride2019 Big Dipper (USA) Big Dipper 今日も朝から雨でしたね。夕方からは晴れてきましたが、これからは梅雨の季節。雨の日は外出も億劫になり気分が滅入りがちですが、そんな時はお部屋でBIG DIPPERの蜜蝋キャンドルでリラックスタイムよろしくです。 現在、市場 […]
2010-05-19 / 最終更新日時 : 2022-03-06 tarfride2019 Making_gadget Making gadget+_06 [カウンター] 5坪のお店をどう作るか悩んだあげく、カウンターを作りました。すっかり飲み屋風味で、近所の人からは飲食店ができると思われていたようです。 バックヤードがないgadget+。カウンターの内側は貴重なストックスペースになるはず […]