2011-07-18 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gadget3 曲げわっぱ栗久 (JPN) おひつのつづき みなさんこんばんは。本日は昨日の続きでおひつネタ。 栗久さんのおひつの特筆すべき すばらしいポイントとは底の構造。左画像の注釈図のように底にR [隅が丸くなっている]がついてます!通常 底隅は角になっているので長年使って […]
2011-07-17 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gadget3 曲げわっぱ栗久 (JPN) 真打ち登場 銀シャリ大好きなみなさんこんばんは。 おかげさまで好評をいただいている 当店取扱いの 曲げわっぱ 栗久 の製品はウレタン加工されている事により 秋田杉の木目の美しさを損なう事なく 取扱いが楽になっている事がひとつの特徴で […]
2011-07-06 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gadget3 曲げわっぱ栗久 (JPN) Wappa New item みなさんこんばんは。おかげさまですっかり人気な栗久曲げわっぱシリーズ 。 そこで新商品導入いたしました。今回の新規導入は「秋田杉を曲げて貼る」ルールそのままに製作される丸盆。美しさはもちろん、驚きの軽さで、スタッキングで […]
2011-06-17 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gadget3 曲げわっぱ栗久 (JPN) 父の日対策_2 父の日は先週の日曜日と勘違いしてましたので 父の日目前は今日明日です。で 皆様こんばんは。 本日の父の日対策も 栗久さんの 秋田大館まげわっぱ 。秋田杉でつくられた 曲げて貼るだけのシンプルな構造ルールなのにどうしてこん […]
2011-06-10 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gadget3 曲げわっぱ栗久 (JPN) やっぱり今年も 父の日目前で皆様こんばんは。本日は父の日対策。 400年の歴史を誇る 秋田大館まげわっぱ 。秋田杉でつくられた 曲げて貼るだけのシンプルな構造のビアカップは わっぱのお弁当箱とはまた違った魅力が満載。円錐形状の製品を製作 […]
2011-04-04 / 最終更新日時 : 2022-03-03 FukudaNaoko 曲げわっぱ栗久 (JPN) 竹かごっていいですよ お花見モードな皆様 こんばんは。長崎の桜はいまが見頃。先日3日の日曜日は曇りで残念。夜桜もいいけれど 大人の桜は 春の陽気と青い空に包まれた昼間がいいかと。まだまだ夜は寒いしね。桜、青空、春の陽気・・・この上ない贅沢だ。 […]
2011-04-03 / 最終更新日時 : 2022-03-03 FukudaNaoko 曲げわっぱ栗久 (JPN) お昼ご飯は大切です お弁当ライフな皆様 こんばんは。毎日の活力源 昼ご飯。最近はお弁当の方が多数いらっしゃいます。作る人はたいへんだぁ。その愛と苦労はナイスなお弁当箱で受け止めましょう too expensive !と言われながらも なんだ […]
2011-01-09 / 最終更新日時 : 2022-03-03 FukudaNaoko 曲げわっぱ栗久 (JPN) 入子丸型弁当箱 毎日寒い日が続いていますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。寒いといえば当店取扱いの まげわっぱ は秋田の伝統工芸品。寒そうですねー秋田。想像もできませんな。南国長崎の私どもなんか とても耐えられないでしょうね。 そんな厳 […]
2010-12-09 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gadget3 曲げわっぱ栗久 (JPN) おすすめギフト_004 大人に効けるギフトアイテムのご提案。 400年の伝統を誇る、秋田大館 まげわっぱのビアカップ S!当店取扱いのまげわっぱは、お弁当箱に代表される円柱型のものと、カップやアイスペールなどの円錐型のものの2種類に大別できます […]
2010-11-24 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gadget3 Scrap 五島うどん 長崎の名物といえば、カステラ・ちゃんぽんが大御所、最近頭角を現した角煮まんじゅう・・・ 私は「五島手延べうどん」をおススメしたいです。いや、なんでこんなに美味しいんでしょう。昔からよく食べていたのに、最近すっかりその存在 […]